育児観

【0歳からの口腔育成】レビュー。2歳前のプレ・イヤイヤ期に「甘やかすこと」は、心にも歯にもよくない。

息子のパンくんです。 あれ?? とっとっとっと・・・・

気づいたら息子がいなくなっていた。子供を行方不明にしてしまいました。(解決済み)

今回の記事は、ひたすら反省の元、今後同じことを繰り返さないため、自戒のために書き記しておこうと思います。 これを書いたら本当にダメ母認定されてしまうな、と思いつつ、ダメ母な私は、こんなに痛い思いをしておきながら、きっと3年後には記憶が薄れて…

我が子に対する期待や願い、全く無かったのだけれど・・・

どんな子になってほしいですか? どういう教育したい、とかありますか? というようなことを 何人かの知人に聞かれることがこの1年間で何回かありました。 でも、 「~~な子になってほしい」という願いが私には全くなくて それはひとつに hayabusacoffee.h…

赤ちゃんの泣き声がストレスにならない方法8選を本気出して考えてきた。

育児ストレスを溜めないために、ずっと意識的に考えてきたことは 「どうやったら赤ちゃんの泣き声をストレスに思い過ぎないようにできるか」ということでした。 赤ちゃんの泣き声が、 本能的に、ママの脳にとって一番嫌な周波数の音で発されることは科学的な…

ママって言えない問題

今実家に帰省中なのですが 帰省日に、途中の駅で降りて、 高校時代の友人に車で御射鹿池(みしゃかいけ)に連れて行ってもらいました。 吉永小百合さんの出ていたAQUOSのCMに使われたり、東山魁夷の絵のモデルで有名な場所みたいです。 写真では伝わらないの…

あれはもはや『イクメン』ではない。吉祥寺でパパさんたちの筋肉に驚く。

本日2度目の記事です!! (最近全く更新していなかったのに) 日曜日に、東京都住みたい街ランキングの上位常連街である 「吉祥寺」に行ってきたんです。 おしゃれなカフェがたくさんある・・・ おしゃれな洋服の路面店がある・・・ 小さな雑貨屋さんがた…

ぐずる息子と、子育てで大切にしたいことを顧みる。

ずーーーーーっと 「落ち着いているねぇ」「大人しいねぇ」「泣かないねぇ」 と言われてきたパンくん。 夜泣き自体は↑の昼間ほどには「しない!」とは言い切れないものの そんなに苦痛になるほどではありませんでした。 が、ここにきて! すごいグズる! 夜…

ママ会と、騒ぐ子どもと注意するおば様と。

昨日、久しぶりに会う友人とパンくんと私の3人で ビュッフェに行ってきました。 ビュッフェといっても、平日ランチ1200円くらいの価格帯の 気軽な感じのビュッフェ(*^-^*) お豆腐とか温野菜もあるところで、3歳以下は無料なので パンくんもちょこっとだけ…

わたしの英語の早期教育についての考え

つかまり立ち特訓中のパンくんです。 後ろにあるのは最近ブロ友さんの影響でハマり出した、手ぬぐいインテリアです(*´ω`) 場所をどこに飾ろうか考え中・・・(横向きで飾りたい) そして、パンくんの服についてですが、 80サイズの半そで(今のパンくんにと…

可哀そうと思うか。頑張れ、君なら出来ると思うか。

「かわいそう」 と 「がんばれ、きみならできる!」 って結構同じ場面で使える気がするので、 パンくんに対して 「(泣いてて)かわいそう」 「かわいそうだから~~しなきゃ」って思ってしまう時には 意識して パンくんの力を信じて 「頑張れ、ここは試練だ…

清水悦子さんの「赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本」の感想とレビュー

1か月ほど前に本屋で見つけてから、気になって ちらちら立ち読みしていたのですが、今日ついに買ってしまいました。 赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本 作者: 清水悦子 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2015/11/27 メディア: 単行本 この商品を含む…

こどもちゃれんじbabyが届きました!

ベネッセのモデルちゃんベビーと 同じ角度で撮ってみました♡(´・ω・`)エヘ 笑 コニシキ顔のパンくん。体格で勝っても写真じゃ負けちゃうだろうなと思いましたが 親ばか的にはアリです♡ 自分の子どもが一番かわいい~♪♪ 笑 前回記事で「来ない来ない」文句を言…

こどもちゃれんじbabyを始めることにしました

こどもちゃれんじbabyを始めることにしました! このあいだお邪魔した職場の大先輩Aさんにそのことを話したところ 「ええ!?!?」と怪訝なお顔をされてました。 まぁそうですよね、こどもちゃれんじ=ベネッセ=進研ゼミ=教育!みたいな でもでもですね!…

東野圭吾「使命と魂のリミット」を読んで考える自分の使命。虐待から子どもを守るために、私たちにできること。

本の話題から。 読書好きと公言していますが、あまり小説を読みません。 中学生の時に初めて東野圭吾さんの小説に出会って以来 東野圭吾さんの小説は読破し、繰り返し繰り返し読んでいるものの 東野さんの小説が好きすぎて、読みすぎて、東野さんの文体やス…