ワーママ育休復帰の際、夫と家事分担する時のコツ。

企画記事であやさんほっと一息*tea time*)に

リクエストいただいた

「ワーママのマキロさんはご主人と家事をどう分担されてますか?

何か工夫してることなどありますか?」

というご質問に対して、これは以前から記事にしたかったことだったので

記事にしてお応えします。(本当は、4月入る前に記事にしたかった…)

 

最近や~っと目次を作ってみました!(これで長文ダラダラが少し見やすくなるかな)

 

夫主体で分担してもらうことがマスト。

すごく難しいと思うんですけど、

復帰する時に、夫が主体となって家事分担するのはとても大事かと思います。

 

今まで育休中、家事の負担は妻の方が大きかったじゃないですか?

家にいるし、育児はあるけれど、ちょっとした隙間時間はあるから

なんとかやれちゃう。

だから、洗濯も料理もお皿洗いも

なんとかやっちゃう。

 

でも安心しないでください!

復帰したら、そんな時間ありませんから。

そんな体力ありませんから。

あっても続けてたら、いつかポキッて折れちゃいますから。

 

でも、

「これから私、忙しくなるから

○○と○○と○○は

あなたがやってね!!( `・∀・´)ノヨロシク!!」

ってイキナリ言うのって、すごくシンドイですよね、難しいですよね。

 

結果的に夫主体で家事分担してくれた我が家の場合

私の場合は

計画的にやったわけじゃないんですが、結果的に私がちゃんと安心して復帰できるような家事分担になりました。

そうなった経緯を紹介します。

 

1.復帰がとにかく不安だ、ということを言いまくる。

不安だったのは事実だったので、(関連記事:育休延長したい

とにかく言ってました。

「今までは、8時に洗濯干してたけど、その時間には電車に乗ってるわけでしょ?」

「でも夜干してたら、食器洗いとか、洗濯物畳みとか。。。」

「絶対無理なんだけど、どうしよう(;_:)(;_:)」

 

2.夫が「俺も手伝うからさ」とか言い始める

それだけ不安を言っていると、「俺もやるから」とか「俺も手伝うから」とか言ってくれるようになります。

(内心不安だらけの私は「"手伝う"んじゃない!折半するの!!」とか思ってますが、言いません。)

その気持ちは本当に有難く受け止め、

そうしてほしい、そうじゃないと絶対無理、(あなたがいないと絶対無理♡)

ということを強調しました(´・ω・`)

 

3.分担する際、夫主体でやってもらう

我が家の場合ですが、

「こういうのホント苦手だから、どうやったら上手く回るのか、分担するのお願いします」

といって、分担の割り振りを夫にお願いしました。

その際、「こういうのは時系列でやったほうがいいんだよ(キラーン)」

と夫がちょっとやる気になって、

今までは、分業よりも専業式と思って「洗濯は私」「ゴミは夫」とやっていたものを

帰宅後

私―洗濯機スイッチON→料理

夫―洗濯物畳み

 

夕食後

私―洗濯物干す、明日の保育園準備

夫―パンくんとお風呂

 

パンくん寝るとき

私―寝かせつけ

夫―皿洗い、ゴミまとめる

 

翌朝

私ー朝食作り、並行して身支度

夫―身支度後、パンくん起こす、着替えさせる

 

 というように、

Aという家事を私がしている裏で

Bという家事を夫ができる

並行して家事ができる☆彡!

みたいな感じで、時系列で分担してもらいました。

 

もし夫が激務だったとしても、主体で分担してもらうことの良さ

↑に書いた分担は

私の方が、勤務地が遠くて、

夫の仕事が、割と余裕のある職場だったため家事完全折半で実現しました。

 

こんなふうに完全折半できる家庭は、少ないかもしれません。

 

それでも、もし夫が激務だったとしても

ちゃんと話し合って、夫主体で分担してもらう、のは本当に大事だなと思います。

なぜかというと、

 

夫が家事に対して主体的になる

 (やらされているのではなく、自分で決めたから)

・記憶に残る(ちゃんと話し合ったから)

どれだけの家事を妻が担っていたか夫が把握できる。

  (小さい家事って、してもらってることに気づかないんですよ。)

 

 

から。

 

腰が重いけど、すべては未来の家庭のために

でも、できる主婦ほど

分担をお願いするのって、やっぱり腰が重いですよね。

やれちゃうし。

できちゃうし。

お願いするくらいだったら自分がやったほうが早いし。

嫌な顔されたくないし。

夫は激務だし、時短の自分の方が、とか思うし。

 

 

でも・・・・繰り返しになりますが

できちゃうからって頑張らないでください!
復帰したら、そんな時間ありませんから。
そんな体力ありませんから。
あっても続けてたら、いつかポキッて折れちゃいますから~!!

 

未来の自分のために

ちゃんと話し合って、持続可能な家事分担をすることは

結果、家族のためになるのです。

 

 

えらそうに書いてしまいましたが

去年一年間、我が家は

ちゃんと分担をしたことで

仕事のストレスはあったけれど、家庭のストレスはほぼ皆無でした。

夫が支えてくれている

という実感もあったため、夫に対する信頼感、愛情もUPしました。

 

もう4月ですが(本当はみなさんが復帰する前に書きたかった…)

「1ヶ月ワーママ復帰やってみたらすごくシンドイから、分担見直そう(;_:)(;_:)」

良いと思いますので、これ良い!と思ったら実践してみてください。

 

~去年の今頃の記事~

  1. 緊張、不安、疲れ・・・息子の反応に、大号泣の日。~仕事、保育園2週目~
  2. 産休から復帰して1ヶ月半。異常に疲れている。
  3. 「育休復帰は新卒以下」「迷惑がらないだけで、その人は優しい人」

 

 ランキング参加しています。

いつも応援ありがとうございます。

 にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

f:id:hayabusacoffee:20180423094406j:plain

↑↑foto bambiniのはむ子さんに撮ってもらいました(*ノωノ)

 

www.hjerteligvelkommen.com

読書サークル参加しています↑↑

【読書サークル参加中】第1回課題図書「静かな力」の感想♪ - はやぶさCOFFEE