初めての授乳室でショック!35施設めぐってきた新米ママが利用の仕方を教えます。

 ~最新記事~

【ビフォーアフター有】骨格診断を受けて分かった衝撃の事実。『長年の思い込み』が見た目を太らせていた!

【うれしい裏切り】エトヴォスのミネラルファンデお試しセットが、お得すぎたので全力で紹介します!

母乳分泌過多で悩んでいるママさんへ

分泌過多の授乳は、いつ差し乳になる?私の場合

 

実は、私、

 

30件以上、授乳室めぐりをしてきております!!

その経験を活かし

授乳室とはどういうところなのか?の疑問に答えつつ

私が初めて授乳室を使ったときにショックを受けたことを 公開します(*´ω`)

 

授乳室ってどんな場所?

これまで行った授乳室をリストに書きだしてみたら

なんとちょうど35施設もいってました。笑

 

自分のミーハーな性格にドン引きしつつ

35施設も行ってたら

通ぶって

「授乳室ってこんな感じだよ(ドヤ」って書いてもいいんじゃないかなと。笑

 

 

今回は、一般的な授乳室の雰囲気と、

初めて授乳室を利用した時に

私がショックだったことを書きます。

 

授乳室は、おおよそ3タイプに分かれます。

①「授乳室」と「おむつ替えスペース」のあるタイプ

② さらに、ミルク用お湯やシンクがついているタイプ

③ さらにさらに、ベビー用イス・テーブル・ソファ、絵本コーナーなどの休憩スペース(離乳食など食べるスペースも)まである大型のタイプ

 

のだいたい3パターン。

 

よくある授乳室は、

「授乳スペース」

「おむつ替えスペース」

「ミルク用お湯とシンク」

の3点セット。だいたいこの3つがそろっているのが

一般的な授乳室と言えます。

 

逆に③の

「授乳スペース」

「おむつ替えスペース」

「ミルク用お湯とシンク」

「絵本やおもちゃスペース」

「食事コーナー、ベビーチェア」

「多機能トイレ」

と、ぜ~~~~んぶ至れり尽くせり揃っている授乳室は

イトーヨーカドーや高島屋、伊勢丹など

百貨店系に多く「赤ちゃん休憩室」と名付けられています。

 

一般的な「授乳室」を写真で案内♪

 

f:id:hayabusacoffee:20160113223921j:plain

↑よくあるタイプの授乳室(個室)。

なぜかほとんどの授乳室がこの形のイス。

授乳室といったらこのイス。

多分35施設中、7割くらいは

この形のイスでした。そして横に、このサイズのテーブル。

未だに時間をはかって授乳している私は

このサイドテーブルにスマホを置いて時間をはかってます。

 

カーテンやアコーディオンカーテン、鍵付きドアなどで閉めることができます。

 

授乳スペース以外の場所は、パパOK。男性も普通にいる。

多くの施設が

授乳スペースのところに

「ここから先、男性の入室はご遠慮ください」と書いてあったりします。

 

つまり、個室となっている授乳スペース以外の場所、

オムツ替えスペース

ミルクスペース

赤ちゃん休憩スペースは

男性OKなのです。

 

かなりの確率でパパさんお見掛けします。

1歳超えているような子だと、パパさんだけでオムツ替えに来ていたり(*^-^*)

世の中かなりイクメンが増えているんですね。

だいたいファミリーで来ているところは、旦那さんがオムツ替えしていることが多い印象。

 

授乳している間、ソファで待っている旦那さんも。

 

よくあるオムツ替えスペース

f:id:hayabusacoffee:20160113224211j:plain

↑オムツ替えスペース

これはよくあるタイプではありません。よくあるのは

f:id:hayabusacoffee:20160113224527j:plainこんな感じのです。

 

横にオムツ専用ゴミ箱があります。(*^-^*)

たいていのところは

そのままオムツをポイしていいのですが、

たまにビニール袋が設置されていて

「袋に入れてから捨ててください」と書いてあるところも。

 百貨店やショッピングモールには

オムツの自動販売機もあったりしますよ。

 (サイズアウトしたパンパースが大量に届いたくせして、おむつを忘れて自動販売機で買ったこともある泣 失敗!大量のオムツサイズアウト、ついにパンパースMサイズを購入

 

 調乳シンクの近くには、ベビースケールなども

施設によってはオムツ替えスペースの近くに

ベビー用体重計があるショッピングモールも。

パンくんは、隙あらば体重測定してましたw笑

生後2ヶ月ごろは、授乳前と授乳後で測って、直母量を把握したり。笑

 

f:id:hayabusacoffee:20160113225026j:plain

ミルク調合用スペース、給湯器&洗面台

 

f:id:hayabusacoffee:20160113225131j:plain

休憩用ソファ

ここでミルク飲んでるべビちゃんも。

授乳室が満室なときは、

待ちきれない赤ちゃん相手に、

授乳ケープを使ってここで授乳しているママさん

もたまに見かけます。

 

子どもがギャーギャ―泣いている中

授乳室が満室だと、焦るし、おっぱいもはってくるしで辛いですよね。 

 

35施設めぐってきた中で、

休憩用ソファで授乳しているママさんは

何度も見てきました!

なので、混んでいたら授乳ケープ使ってここで授乳しちゃいましょう。

 

 授乳室にいったらまずどうしよう?

授乳室に行ったら

だいたい私は

 

  1. ベビーカーないし抱っこ紐から降ろす
  2. オムツ替え
  3. 授乳室に入る
  4. スマホのタイマーを見ながら授乳・ゲップ
  5. 身支度整えて退室

という感じ。トータル時間は15分~20分くらいかな。

 

 

初めての授乳室でショックを受けた話。

そしてそして。。。。

わたしが

初めて授乳室を利用した際にショックを受けたこと

それは・・・

 

さきほど

さらっと授乳スペースを紹介しましたが

f:id:hayabusacoffee:20160113223921j:plain

初めてここに入った瞬間、戸惑ってしまいました。

 

 

 

 

( ゚Д゚)!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

「じゅ、授乳クッションは!?!?」

 

 

 

 

 

 

そう、授乳クッションがなかったのです。

 

 

今でこそ

35施設、授乳室を利用してみて

授乳クッションが置いてある授乳室など1つもない

と知るのですが

 

 

初めて利用した時には

「なんて不親切な授乳室なんだ!!!」

思ってしまいました。

 

 

産院の共用授乳室には、いくつも授乳クッションが置かれていたし

授乳クッションを使わない授乳の仕方なんて教わってないし、できないし、

 

 

「ど、どうやって授乳しよう( ;∀;)」

と思いながら

マザーズバックをクッションがわりにして

授乳してみたりしました。(ぜんぜん上手く行かない)

 

 

 抱っこ紐での授乳ができたら授乳が格段に楽になる。

結局、授乳クッションなしでの横抱き授乳が、

どうにもこうにもなかなか出来なくて、授乳姿勢に悩みました。

抱っこ紐のまま、授乳できたらクッションはいらない!

外出時もすごく楽!ということに気づきました。

 

抱っこ紐での授乳ってどうやるの?

  1. 抱っこしたまま、授乳イスに座ります。
  2. 腰ひもを、リラックスできるくらいに少し緩めます。
  3. 次に、脇のひもを緩めます。
  4. 自分の服をまくります
  5. 赤ちゃんの口が、胸の位置にくるようにゆるめます。
  6. 片手におっぱい、片手で赤ちゃんの後頭部を支えます。
  7. くわえさせるように持っていきます。

この方法をマスターできると

授乳室でなくても授乳が簡単にできて

外出が格段に楽になります。

 

抱っこ紐授乳には、マタニティウェアが必須。

マタニティウェア、授乳服を数着持っているだけで

授乳ライフが劇的に楽になるので、最低3着くらいは持っていたほうがいいです。

本当に、数着持っているだけで、授乳が格段に楽になります( ;∀;)

私も、ケチらず最初から買っておけばよかったと後悔。

安くて高品質なのはミルクティー

 

授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)  

 フォーマルな服も多く、職場復帰も検討している方にオススメ。

 

 

 大人っぽく、辛口モードなファッションが好きな方には

CHOCOA が合うと思います。

ここは黒系のワンピースや、授乳口が見えにくい服が多いので

結婚式やパーティーに行く際に重宝しました。

 

OggiやVERY系のファッションの方には

ファッション誌でもよく取り上げられている

スイートマミーを推します。

この会社は、「らしくない」「授乳服っぽくない」服の開発に

研究を重ねて重ね、去年ネットショップ大賞も受賞しています。

 

まとめ

初めての授乳室利用はよくわからないことだらけですよね、

初めてなことが続くとストレスもたまりやすいし、

特に夏場は、授乳自体でも汗をかくし、子どもの泣き声に焦るし

授乳室は混んでるしで、とてもストレスフルになりやすいと思います。

 

授乳服やマタニティウェアは、そういったママさんの気持ちに寄り添い

開発を頑張っているメーカーさんなので一着でも

そういったメーカーの服を持っていると、いざ大切な行事へのお出かけのハードルがグッと下がります。

 

みなさんの授乳ライフが快適なものになりますように…。

 

育児が辛い時には、カジュアルに家事代行サービスを利用しよう

家事代行サービス=高い、富裕層が使うもの、と思いがちですが、最近はマッチングシステムが進歩していて、カナリ格安で家事代行してくれるサービスが増えました。

もっともっとカジュアルに家事をお休みしよう。その分、自分と子どもの時間を大切にしようこの考えは、これからのスタンダードになってくると思います。

個人的にずっと使っているサービスは家事代行サービス【CaSy】

格安で、とにかく「面倒くさくない」!登録から依頼までが本当に楽です。

カジュアルに家事を代行依頼するようになってから、本当に心に余裕ができました。心に余裕ができると、いろんなことが上手く回り始めます。

こちらから公式HPに飛べます↓

 

 

 !合わせて読みたい!

ありそうでない授乳室、なさそうである授乳室。

授乳室で弁当食べる!?授乳室での珍風景。

 

www.hayabusacoffee.com
www.hayabusacoffee.com

www.hayabusacoffee.com