0歳クラス入園と葛藤と成長

先日長男パンくん5歳、チョコくんも1歳になりました♡

いつも見守ってくださっている読者さんに感謝感謝です。

パンくん0歳の時からこのブログ運営しているので、時が経つのは早いような遅いような、でもやっぱり早いですね。


f:id:hayabusacoffee:20200617153153j:image

 

次男チョコくん0歳で保育園に入る

次男のチョコくんですが、0歳で保育園に入れることをもう妊娠中の時から決めていました。

決めていた理由としては

  • 今通っている保育園に対して信頼がある
  • 私がやっぱり仕事大好き人間
  • 5月生まれなので、1歳児クラス入園だと約2年間自宅保育となる→2年自宅保育を兄パンくんで経験しているので「あれはあれでよかったけど2度目はいいや」

でした。

0歳の時には「まだ離れたくない」とか「手がかからないから平気」とか思えるんですけどやっぱり1歳3〜5ヶ月くらいになってきて

 

「この子には家以外の場所が必要なのでは?」とか思ってくるんです。

 

個人差はあると思いますがやはり1歳半〜からグンと活動的になってきますよね。

パンくんの時、2年間自宅保育頑張った自分に「お疲れー!」って言いながら、せっせと保活していました(こんな母親でごめんよ・・・)

 

慣らし保育はそこそこ順調に

生後11ヶ月の4月に慣らし保育を開始したわけですが、まだまだわからんちんなチョコくんで、超スムーーーーズに開始できていたんです。ここどこ何だろう状態で過ごしており・・泣くこともありませんでした。

 

しかし

コロナで慣らし保育がわずか3日間で終わってしまい、再開したのは6月1日。

この2ヶ月で随分成長したようで、6月に再度開始した慣らし保育は、ちょっと心がズキンズキンとしました。

  • 朝寝の時間に出発するので、出発時点で不機嫌
  • 2日目から預ける時に泣く
  • 迎えに行くとギャン泣き

その姿に、多くのママさんが経験しているのであろうこととわかっていても胸が痛くなりました。

 

やっぱり0歳から預けるなんて、薄情だったかな

 

とか、2ミリくらい思いました。(2ミリかい。)

 

パンくんの時には思わなかったことでした。

(パンくんが全然泣かない子だった。しかも私が職場復帰が4月1日かつ職場遠すぎて、6時半には家でなきゃいけなかったので、慣らし保育はじいじが担当してくれたのでした)

 

www.hayabusacoffee.com

 

けれど、さすがさすがさすが保育士さん。1週間も経たぬうちに、担任の先生を後追いするようになったり、担任の先生の横をキープしたりと、チョコくん早くも担任の先生に心を許していったようです。

 

 

保育園に入れることでの罪悪感や葛藤は

自分の仕事へのスタンスによる

と私は思っています。

 

私はそもそも、親が働いている働いていない関係なく、0歳から全ての子に保育園が必要と思っている人間ですが

 

毎日預けるとなると、たまに罪悪感や葛藤がピョコンと顔を出すことがあります。

でも、保育士さんが子供を大切に育ててくれて、私やチョコくんに温かい時間をくださることと同じように、

 

私自身も仕事を通して誰かをちょっとでも幸せにすれば良いのだと思うようになりました。

そうやって温かさと喜びを循環できるようになっていきたいです。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。