突発的に顔を出す「クレーマー気質」をどうにかしたい。

タイトルが本文のすべてを語っているのですが、

突然、衝動的に湧き上がってしまう「クレーマー気質」をどうにかしたいです。

スポンサードリンク

 

衝動的な「怒り」や「クレーマー気質」

多分「普段おとなしい奴がキレたら怖い」みたいなのの典型かもしれないんですが、

私は日常、“怒り”みたいなのがあまり湧きにくい方なのかな?と思います。

(正確に比べられないことだから本当のところはわからないけれど。)

それを「いつも優しく子供に接しててスゴイね」とか、「怒ってるとこ想像できない」とか言っていただけることも多いけれど、

“怒り”よりも“悲しい気持ち”や“涙”、“シャッター降ります(能面)”になることが多くて、それで消化している感じ。。

表現方法の違いってだけなんだと思います。

(余談ですが、「この人叱ってほしいんだな」って人に対して「コラ~!」みたいな感じで怒ると、「怒らなそうな子が怒った」みたいな感じで長くネタにされることが本当多い笑 でもホントに怒ったらネタにならんレベルだと思う‥(´_ゝ`)みんなそんなもん?)

 

これ、一見「穏やか」に見えて良さそうだけれど、本当のところは

「ねぇ聞いてよ!これこれこうでさ!すんごい腹立ったんだよね!!あーもうムカツク!!」

と小さい愚痴をチョコチョコ小出しに出来る人のほうが、総合的に見たときにストレスマネジメント上手な気がしてしまう。

なぜなら、、 

普段怒らない私も、半年に1度くらい

  • 衝動的に
  • 怒りを抑えられず
  • 結果クレーマーっぽくなっちゃう

ことが起きてしまいます。これが厄介なんです。もう、それが起きると、事後はめちゃめちゃ苦しい。。。

その半年に一回のドッカーンが、実はつい先日起きました(´・_・`)

 

f:id:hayabusacoffee:20190217223334p:plain

やっと見つけた「安心して通える小児科」

アクセスが良くて、先生も良くて、待合システムが整っている、かつ小児科専門医のいる病院ってなかなかないじゃないですか。

引っ越してきてから小児科難民だったのですが、やっと出会えた素敵な小児科がありました。

先生もすごく丁寧に診察してくれて、看護師さんも優しい。

キッズコーナーも充実しているし、ネットの予約システムもちゃんとしている。

その小児科に出会えてからは「ずっとここに通おう!」と息子のパン君はずっとお世話になっていました。

 

ただ、良い小児科なので、めちゃめちゃ混むんです。

10時にインターネット予約を入れても、実際に診てもらえたのは18時、とか普通にありました。

けれど、ネットで番号は確認できるし、インターネット予約をうまく使えば、家で待つこと以外何にも障害なく通うことができていました。

 

スポンサードリンク

 

高熱で寝てる息子、私だけで番号取りに行く。

ネット予約システムは、よくある感じで

9時~9時半までは直接来院での受付のみ

9時半~インターネット予約開始

というもの。「すぐにでも見てもらいたい」という場合には、ネット予約開始前に直接来院するのがベター。

 

その日は息子のパン君が高熱で寝込んでいました。

コンコンと寝ているので、「高熱の子を起こして、直接来院の時間に行くよりも、インターネット受付でノンビリ受診かな…」と思ってホームページを見たら、直接来院だけでもすでに15人待ち…!!

この病院、お医者さんが本当に丁寧に見てくれるので、だいたい1時間に4~5人くらいしか番号が進まないんです。

今まで何度も何度も「待ち人数の画面とにらめっこしてきた」歴史があるので、それは分かっていました。

つまり15人待ちということは、すでに診察可能な時間は少なく見積もっても3時間後…!( ;∀;)

ヤバイーーー!!!インターネット受付だって争奪戦なのに。。

 

インターネット受付開始時間を待っていたら、診察は何時間後になるんだ?

と思い、熟睡しているパン君を家に残して、火の元確認して、私一人で小児科までチャリで猛ダッシュ!

直接受付は初めてだったけど、「外出の際にはお声がけください」と案内が受付にあったから一度帰ること自体はOKのはず。

受付して、すぐ家に戻ろう!どうせ3時間後なのは変わらないんだし…。

 

子供を連れてこなきゃダメと言われる。

(妊婦なのに)ゼイゼイしながら受付に行くと、

「お子さんを連れてきていただかないと受付できません」と言われました。

「お子さんを連れて、もう一度来てください」と。

 

その瞬間に「えっ…」となって、「なぜ?」となりました。

そして自分でもわからないくらい突然に「イライラ」とか「怒り」の感情が湧き上がってきてしまいました。

 

理由を聞くと「皆さんそうしてますので。」とのことでした。

いや聞きたいのはそういうシステムになっている理由のほうです!!!

  • この時間から受付しても(3時間近く待つことになるので)一度帰る人がほとんど。
  • 診察券を出すだけの行為に、子供をわざわざ連れていく意味って何?(受付に看護師がいたり、予診してくれるわけではない)

スポンサードリンク

 

意味のないルールが苦手

高熱の子供を連れてきて、受付をして、一度家に帰って(もしくは長時間、院内で待って)、また子供を連れてくる。

その1度目の「子供を連れてくる」のメリットが、親にも病院側にも無いように思えて、意味不明でした。

まして病気でシンドイ子供にとっては負担以外の何ものでもないと思う。

 

親だけで先に受付しておくメリットはたくさんあるけど

「そこに子供がいるorいない」ってそんなに重要??

こっちはつれてくるのはすごく負担なわけだから、せめて子供にとって大事なメリットがあってほしい。

 

言いたいのは「私は間違ってない!」ではなく

ただこの記事で言いたいことは

「こういうことがあって、でも私間違ってないですよね?」ってことではなく、

もう病院のルールはその病院のルールなわけだし、嫌ならそこ行かなきゃいいわけだし、「わざわざ子供連れて行くルール」は待っている人たちの秩序を保つためにはもしかしたら適当なのかもしれないし、

「子供を置いていくことができない人」、

「家から病院が遠い人」にとっても公平であり、あるべきルールなのかもしれない。

そもそも子どもひとり置いてくなよってツッコミもわかるし(迷ったけど、家から5分の病院なのでつい)

 

だからもう、しょうがないって思うんですけど

 

私、「子供を連れてこないと受付できません」って言われたときに、わ~~~~~っと怒りが湧いてしまって。。。

「どうしてですか」とか「子供が寝込んでたので連れてこれなかったんです」とか反論してしまったし、心の中はもっともっとクレーマー発言が満載でした。

(チキンだから言い切れなかったけどもっと言いたかった。)

 

受付の人からしてみたら、すごく嫌な保護者だったと思う。

 

やりとりしている最中、

心臓ドックンドックン言ってるし、顔も熱くなっちゃうし、でもどうにもこうにも湧き上がってきた衝動的な“怒り”を処理できなくて。(;_;)

ADHDの子とか、もしこんな感じで衝動性を抑えられずにいるのだとしたら、めちゃめちゃシンドイよね、よく頑張ってるねって心底思う。

それくらい自分自身で制御できなくて、その時とった行動を、落ち着いてから振り返り、後ですごく落ち込んでしまうんです。

 

スポンサードリンク

 

私の場合は「大切な場所」で起きる。

半年に1回くらいのドッカーン。「半年に1度レベルなら良いじゃん」って思うこともできるんだけど、私の場合はカナリの確率で「自分が大切にしてきた場所」で起きてしまいます。

個人間では起きないのがまだ救い。

(親友に対して、衝動的な怒りが湧く、とかは今だ経験したことない。)

でも、「好きだったお店」とか「通っていた病院(今回)」とか、そういうお店や公共施設での対応が要因になることが多い。

あと、出産後は息子が絡むケースが本当に多い。

 

今回も、ドッカーンしながら「もうここには通わない!!!」となってしまいそうな自分がいました。

せっかく見つけた素晴らしい小児科だったのに。

 

でも、こうやってブログに書いて整理したら、たぶん大丈夫だと思う。

お医者さんも看護師さんも本当に良い病院だし…。

自分が大切にしてきた場所を、お世話になってきた場所を、1回の出来事で自分から捨ててしまうのは勿体ないよね。。。

 

取り乱すくらい怒ったよっていう内容を公開するのは、なかなか勇気必要だったけど、自戒のために書きました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(>_<)

 

www.hayabusacoffee.com

www.hayabusacoffee.com

www.hayabusacoffee.com

www.hayabusacoffee.com