昨日、息子のパンくんの下痢が発生して、
下痢だけの症状に、「もしやインフルエンザ予防接種の副反応の可能性もあるのでは?」と思って記事にしました。
副反応で下痢かも・・・。乳幼児のインフルエンザの予防接種(1歳6か月)
が、、、、
結果はロタウイルスと軽い風邪の併発でした(;_:)(;_:)(;_:)
スポンサードリンク
ロタウィルス発症から診断まで(白いウンチ、下痢、食欲不振)
昨日の昼に下痢が始まり、昨日は下痢のみで比較的元気に昼間を過ごしました。
ですが、夕食の準備をしているときに、めずらしく泣いたり怒ったりしていて、帰宅した旦那は「あきらかに昨日と様子が違うね」と。
そして夕ご飯を完全拒否。りんごしか食べませんでした。
翌日…
- 寝起きのウンチが白い。
- 水様便
- おかゆちょっと食べるけどいらなそう、りんごは拒否
- 水分を異様に欲しがる(水を飲みたがる)
- 発熱(38.0ちょうど)
- 元気がない
- 動かない
- まさかの時間に寝る→その後ひたすら寝まくる。。。
8が顕著で、とにかく寝ています。
驚いたのが、いままでリビングで寝たことは皆無だったのですが、朝起きて(しかも超寝坊)、ご飯食べて、洗濯してる間に遊ばせていたらゴロンとなって床で寝てました。(こんなこと今まであり得ません)
スポンサードリンク
ロタウイルス。「白いうんち」の「白」とは???
「白いうんちは危険」ということはヒヨコクラブとかで知っていたものの
白いってなんだ??という感じでした。ちゃんと知る前の私の
白いウンチ、は真っ白っぽいのを想像していたのですが、
実際のものは、くすんだレモン色
ややグレーががったクリーム色みたいな感じでした。
ロタウィルスのうんちの匂い
異様なにおいでした。なのですぐわかります。「いつもと臭いが全然違う!」と。
腐った卵の臭いいうか、腐敗物の臭いです。
普通のウンチは臭すぎて私は嗅いでられないのですが、ロタのにおいは臭いんですけど、「ウンチの臭い」ではないんですよね。。。(これは個人差があると思うのですが、私は健康なウンチの方が臭すぎて嗅いでられません。笑)
ロタウィルスのワクチンを接種していたおかげ?軽症ですんでいる。
今回、パンくんは
嘔吐は一切無し
39度以上の熱はおろか、すぐに下がって37度台
という、一見、最初は下痢だけのように見える症状でした。
これはもしかしたら、任意で自費のロタウィルスワクチンを新生児の時に接種していたおかげなのかもしれません。
でも、逆に言うと、そんな感じだったので「ロタだ!!」とは思っておらず(特に嘔吐していないという点で)
病院で検査結果をもらって初めて「ロタだったのかー!!!!」となりました。
もらった薬と、買った飲み物
のどが赤くなっていたりと、軽い風邪も併発していたようでした。
なので、もらった薬は
ロタウイルスに対しては、整腸剤のラックビーのみ。
風邪に対して、ニポラジンとムコダインとアスベリン散をもらいました。
また、「やたらと水分を欲しがる、水をあげている」とお医者さんに言ったところ
「水だけしかあげてないと、一向によくならないから、ポカリスエットとか、受付で売ってる経口補水液を買っていって。一気に飲ませずにこまめに飲ませてね。」と言われました。
それを言われたときに、一度「飲む点滴って言われているソリタを処方しておくね」と言われたのですが、「あ、いやこれはやめておこう、オーエスワンっていう経口補水液のほうがいいかな」と処方を訂正されました。
処方のソリタと販売のオーエスワンはどう違うのでしょうか?
ちょっと今度調べてみたいなと思いました。

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mL丸PETx24本(ケース)
- 出版社/メーカー: 大塚製薬工場
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
看護師さんに
「アクアライトとオーエスワンどちらにしますか?」と聞かれたので
「わかんないので、どちらもお願いします」と言って
アクアライトの3本セットと、オーエスワンのペットボトルを2本買って帰りました。(抱っこ紐で重かったためたくさんは買えなかった)
アクアライトの方が、りんご果汁いりで、味がオーエスワンに比べてついているのだそうです(看護師さん曰く。オーエスワンは無果汁です。)
乳幼児の、ウイルス性の下痢は長引く
ネットで調べていると情報がありすぎてよくわかりませんでした。
なので、医師から言われたことだけ書いておきますと、
ロタは、大人への感染は稀だとお医者さんからは言われました(免疫持っている人がほとんどらしい)※追記※まさかの、大人感染しました( ;∀;)→まさかのロタウイルス、大人感染。最悪のクリスマス。
下痢は長引くそうです。
昏々と眠り続けるパンくんを見ていると、ほんとにつらそうですが
子供は寝て治すところがありますよね、、、看病がんばります(>_<)
みなさんもお気をつけください。
育児が辛い時には、カジュアルに家事代行サービスを利用しよう
家事代行サービス=高い、富裕層が使うもの、と思いがちですが、最近はマッチングシステムが進歩していて、カナリ格安で家事代行してくれるサービスが増えました。
もっともっとカジュアルに家事をお休みしよう。その分、自分と子どもの時間を大切にしようこの考えは、これからのスタンダードになってくると思います。
個人的にずっと使っているサービスは家事代行サービス【CaSy】。
格安で、とにかく「面倒くさくない」!登録から依頼までが本当に楽です。
カジュアルに家事を代行依頼するようになってから、本当に心に余裕ができました。心に余裕ができると、いろんなことが上手く回り始めます。
こちらから公式HPに飛べます↓
~最新記事~
ランキング参加しています。