食べ物のレビューって私ブログでしてきていないんですけど
今日食べてみて「やっぱり君が好き!」と胸キュンしたので、レビューしてあげることにしました…!
(どんな上から目線)
スポンサードリンク
セブンイレブンの「熟成肉の特製牛丼」が美味しいんです。
私はセブンイレブン大好き人間で、コンビニはセブンしか利用しないくらいセブンloveです。
昨日「土佐文旦でジャムをつくったよ、ていねいなくらしとは…」みたいな記事を書いていた人と
同一人物とは思えない回転っぷり。
でも筆者の本性はこっちなのだ。
セブンのチルド弁当、ホント安くて美味しくて便利…!だいすき!
そして今回、これ美味しいんだよ~♡と紹介したいのはこちら↓
熟成肉の特製牛丼!
お値段、税込み398円!
カロリーは590kcal!
おなかいっぱい!になれる量が入っています。
セブンで牛丼~?
「セブンで牛丼なんて買うの」
と声が聞こえてきそうです。
子育てブロガー様たちの料理できるっぷりは、毎度すごいなぁぁと思っているので、この記事に需要があるかどうか・・・、いやほぼ無いと思うんだけどとりあえず聞いてくれ…
まず牛丼と言えば
- 自分で作る(作れば割と簡単なことは知っている!)
- 吉野家
- 松屋
- すきや
と大手牛丼チェーンが浮かぶはず…。
そして私自身も、手作り、吉野家、松屋、すきや、全部食べたことがありますが、
私はセブンの牛丼が一番好き♡(*´ω`)
この「熟成肉の特製牛丼」は多分6~7回購入している気がします…。笑
食べ方:レンチン
食べ方は簡単!
「レンジでチン」である。
ここで要注意なのが、指定の分数でレンジを回すと
割とアツアツである。私は超犬舌なのでアツアツ大歓迎!
ただし、構造が
- 上に牛
- 下にご飯
とセパレートになっているため、チンした後にご飯の上に牛をかける必要があります。
この時にヤケドしそうなレベルで熱いので要注意!気を付けてね!
できたどーん♡
卵をかけると美味しさが3倍に♡
このまま食べても美味なのですが
初めて買ったとき、牛丼の横に
「ぜひ温玉も一緒に買ってください!相性抜群なんです!店長が自信をもってオススメします!」
とポップアップがあり、まんまと温泉卵も一緒に買ってしまった私。
のですが!
店長の言う通りや!
この牛丼めちゃめちゃ卵が合うのです♡
温玉より生卵の方が合う!
しかし温玉って割高よな~
自分で温玉作った方が経済的だよね~~
と思いながら、なぜか「セブン 牛丼 温玉」とTwitter検索。笑
すると
「温玉より生卵のほうが合うー!」とのツイートが!
これが神情報でして、
次に買ったときには、家にあった生卵を混ぜ混ぜして投入してみました!
ちょっと食べたら生卵投入!
え~い!
どぼん!
お、い、し、い!!
生卵!で
ぜんぜんイケる!!
むしろ!
生卵のほうが美味しい!!
スポンサードリンク
まとめ:熟成肉の特製牛丼398円が好き
まとめも何もないのだけれど
熟成肉の特製牛丼398円が、私は好きだ!
私は好きすぎて、食べまくって、嫌いになる
ということをよくやってしまうので
食べ過ぎない程度に、たま~~に買うようにしたいと思う。
ちなみに、この日はお仕事の一区切りの日だったので
自分ご褒美♡にアイスも買ってあげた。
話題のマカロンアイス!
知ってますか???
しかし、私はこれをレジに持って行ったときに若干後悔したのです。
ビックリぽんな値段だったのです。
アイスなのに!
アイスと言ったら100円+アルファくらいだろ的な認識でいたのに!
こちらのマカロンアイス、お値段
なんと税込248円!
たっかー!ハーゲンダッツか…!!!
美味しくなきゃ承知しないぞ。。と念を込めて開封。
ほうほう・・・
結構大きい!!
いざ、実食!!
・・・お、美味しい!!!
うん、おいしい!!
マカロンと言えば、マカロンそのものが激甘じゃないですか。
このアイスはそれをちゃんとわかっていて
アイス自体は少し甘さ控えめにできてるっぽい。
なのでハンバーガーのようにパクリとすると
口の中で良いバランスになって、
今まで食べたことのない食感に。
(そんなことなかろう、と言われてしまいそうだけど)
ピエールエルメとか高級スイーツ店で、
高級なお皿に乗って、トッピングされて出てきたら
いけるんじゃない?と思えるくらい高級な味がしました…♡!
ハーゲンのクリスピーと、セブンのマカロンアイスどっちにする?
って聞かれたら、セブンのマカロンアイスを選んでしまうかも。
とりあえず買ったことを後悔しないお味でホッ。
ぜひ相方の「ティラミス味」も食べてみたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました(*´ω`)