ブログ再開します&記事を書くハードルを下げたい話。

出産があり、ちょっとお休みしていましたが

ブログ再開します~!(*‘ω‘ *)!

 

ブログを書けなくなった一番の理由

なかなかブログを書く気力が起きなかったのですが

なぜあんなに好きだったブログに対して

「書く気力が」なんて

セリフが出てくるのかな~?

と思うと、

 

その理由は

「長くなった」

につきる…と思いました。

 

  1. 書きたいことがでてくる
  2. どういう構成で書くかイメージする
  3. 何度も読み返しながら書く
  4. とても長文になる

 

ブログを始めた当初は勢いで書いていたのが、

だんだんと書くことに慣れて

「一つの記事を書く」

ということが

なんだか“企画”のようになってしまい、

 

やたら長文にはなるわ、

何度も読み返して修正するわで、

質を高め過ぎた…

(結果高くなったかは別として)

 

そんな感じがします。

 

「長い文章」

がスタンダードになると

次の記事もそれが当たり前になって

 

そうすると

記事を書くことが、気楽なことでは無くなってしまった…!

 

古市さんの本を読む。

産後再び

小説やらエッセイ集やら本を読むことが増えたのですが

古市憲寿さんの

誰の味方でもありません (新潮新書)

誰の味方でもありません (新潮新書)

誰の味方でもありません (新潮新書)

 

を勢いで買って読んだときに

 

このくらいの文章だと

読む側はとても気楽…!

 

と実感しました。

 

この「誰の味方でもありません 」は

週刊新潮に掲載されてきた

短いコラムを

集めて本にしたもの。

 

だいたい1つのコラムが

1000~1200文字くらい。

 

昔の自分だったら、

3000文字以上は書かないと

(そのくらいの情報量でないと)

読んでくれる人に申し訳ない!

と思っていたし、

 

悩みがあって

検索で来てくれた人に

有益な記事になるように…!みたいな意識があったのですが

 

1000~1200文字くらいが

読む側にとってはラクだな…

と「誰の味方でもありません 」読みながら思ったんですよね。。

 

ストレス発散に戻そう

ブロ友のあえかさんが

ご自身の

「読みたいブログ」

「書きたいブログ」

について整理していたのですが

www.hjerteligvelkommen.com

 

それを読みながら

私の“書きたいブログ”

って何だろうって初心に帰ったら

「ストレス発散」

だったんです。

 

日常で、思うことがあって

それをアウトプットしたいのだけれど

聞き役を、「特定の誰か」に充てるのは申し訳なく

 

それをガーっと書くのがこのブログでした。

 

数か月前からは

「ストレス発散」を

Twitterでやっていたんですが、

 

 

↑これも、モヤモヤしてしまって発散したくて文字化。

共感してもらえなくても、文字して発信するだけで気持ちは和らぐんですよね

 

どうもTwitterはまだまだ

“全世界に発信されちゃう”みたいなのが

「そんな見てる人いないよ!」と突っ込みながらも気になっちゃうんです。

 

なので(限られた、物好きさんしか読んでいない)このブログの方が

居心地がいいな・・・笑

 

ということで

いろいろ初心に帰って

気軽に更新していこうと思います(*‘ω‘ *)

 

止まるとずっと止まってるけど

再開すると毎日更新する傾向のある

「はやぶさCOFFEE」。笑

再開します~!!