新設保育園、入園説明会レポ。「慣れてない」からこその良さがある?

先日、入園が決定した新設ひよこ保育園(仮)の入園説明会に行ってきました。

息子のパンくんが入る、1歳児クラスにどんな先生が配属になるのかも分かり、

園内見学などもありました。

 

f:id:hayabusacoffee:20170316142316g:plain

良くも悪くも「柔軟」な新設園

新設ひよこ園は、運営母体の保育園経営経験も浅めな、新しい保育園です。

1年早く復帰したワーママのママ友さんも

我が家とは別の新設園に入園しましたが

そのママ友さんが

「新設だからか、保育士さんたちも『一緒に良い園を作っていきましょう』といった感じで、要望とかにも応えてくれる。その一方、年度途中でシステムがコロコロ変わったり、とかはあった。」

と言ってましたが、

今回入園説明会に行って、早くもその空気を感じてくることとなりました。

 

 

説明会の時に「何か質問ありますか?」という園長先生の問いかけに対して

割と多くの保護者が挙手して、質問していたんです。多分10人くらい。

そのうちの一人のパパさんが

「朝は7時からということですが、7時に門が開くんですか?それともちょっと早めに来て、検温も済ませて、7時に保育士さんに預けられるということですか?」

という質問をしていました。

 

朝の時間って貴重ですから

7時台の電車に乗りたい方にとっては

7時からお支度や検温がスタートするのか?7時には保育園を出発できるのか?

という問題は割と大きな問題なのだと思います。

 

それに対して、おばあちゃん園長先生は

「保育士は7時より前に来ているんですが、基本的には7時から、でお願いしています。でも7時より前に私たちはいますけどね(*^-^*) それだと通勤の電車に間に合わないかしら。」

と優しい感じで回答していて

「いやーどうでしょう。(間に合わないんだと思う)とパパさんは苦い顔。

そこに、割り込む感じで

大元の運営会社のオーナー的な人(会長?)が

「朝7時から延長含め夜8時まで、というのは、

私どもが決められるものではなく、

もう開園のルールとして、自治体に定められているんですね。

なので7時に門が開くと思っていただきたいです。」といいました。

 

そうしたら、今度は別のパパさんが

「どこの園もそうっすもんね。(ここの園だけ、あなたの家だけ、の特別扱いはできないっすよの意だと思う)」と合いの手を( ゚Д゚)

 

そうしたら今度はおばあちゃん園長先生が

「でも、私たち来てますから、間に合わないときは遠慮なく言ってくださいね(*´ω`)」と、ある意味そこまでの流れとは逆行することを言っていて。

 

そしたら、質問したパパさんも

「いや、別に、7時に門が開くってことが分かればいいんです。」とややちょっと怒り気味?で答えていました。

 

園長先生は、すごく優しい方で「保護者の方になるべく負担させないように」という気持ちが強い印象でした。

でも1人にイレギュラーが許されれば、

他の家庭も「じゃぁうちも」と思ってしまうだろうし

現に私もその1人でした。

 

それから、あまり保育園の方が

保護者の要望を全部受け入れようとしてくださると、

保育士の方の負担がUPしてしまうのではないか?

本来の業務の「保育」に支障はでてしまわないのか?

という不安も出てきてしまいます。

 

 

その一方で、

実は慣らし保育の段階から

仕事と保育園送迎のスケジュールが完全に合わず

我が家はピンチに立たされていたのですが、

個別に相談に乗っていただき、対応していただけました(>_<)

 

なので、保育園側の柔軟さには早くも感謝している我が家です。。。。

 

相手が今のところ「柔軟すぎる」ので

私も甘えずに、「どこからどこまでが、常識なのか?」というのを探り探りやっていかなければいけないな、、、と思いました(>_<)難しいですが

 

新設は「若い保育士さん」の印象の間違い

そして、新設=新しく保育士さんを集める=若い保育士さんが多いのではないか?

という印象でいたのですが

若い保育士さんが多いどころか

若い保育士さんは殆どいなかったんです。

15人くらいいた保育士さんのうち、20代は2人くらいだったと思う(印象)

 

1歳児クラスの担当保育士さんも

ベテランっぽい方の割合が多くて

オバチャン保育士さんの大らかな優しい印象に

自分の持っていた新設のイメージが優しくほぐれていきました。

「良い園にこれからしていくぞ!と気が張りすぎているところもあるかもしれないので、なにか気になったことがあったら、小さいことでも言ってくださいね」という言葉に、

「それは私も同じだな・・・(保育園!仕事復帰!と気が張りすぎている)」とすごくホッとしました。

 

園が本当にキレイだった。

新設の園なので、当たり前なのかもしれませんが

最新の設備に、ピカピカの園に、たくさんの小さなイスに、

「たのしく遊びまわるパンくん」がありありと想像できて

思わず泣きそうになりました。なぜ泣く。

 

新設は1期生?ということで

何もかも初めてな分、ピカピカを最初に使わせてもらえるのだな、と感謝しました。

 

 

やっぱり、不安思考は直らない

昔から、「新しい環境」「わからないこと」「自分の力ではどうにもならなそうなこと」に対して

ネガティブ思考になることが多かった私。

今回の「新設保育園に対しての漠然とした不安」

は、まさにそれで、よーくよーーーーく考えれば、大した問題ではないと、

預かってもらえるだけラッキーなこと

なはずなのに、そこをネガティブに不安に思ってしまう思考は

私の変わらない昔からの性格なのだな、と改めて感じました。

 

説明会に行って、目で見て、耳で聞いて、口で質問して、園内の空気を体感して

やっと「4月から、保育園、きっと大丈夫!!!」と

思えることができました。

 

本当に面倒くさい性格です。。。。

 

まだまだ説明会に行っただけなので

これから、いろんな課題が出てくるかと思いますが

「なんとかなるなる」精神をどうにかはぐくんでいきたいと切に願います。(;_:)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキング参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村 

 

www.hayabusacoffee.com

 

www.hayabusacoffee.com