【保活】第一希望の園に入れなかった。新設保育園に入園承諾書が下りました。

認可保育園、無事入れることになりました(>_<)先日通知が我が家に届きました。

本当に有難いことです。

 

保育園に入れることが当たり前ではない世の中、

望むすべての親子が保育園入園できるように、ひとりの親として働きかけていくことも大事だし、

入れたいのに入れなかった親子の分、仕事人としても、しっかり働いて世の中に還元できればと思います。(;_:)

 

大規模・園庭あり・新設・運営経験浅い保育園に決まりました。

さて、

どんな見出しだよ

って話ですが、

見出しつけるときに「私がこだわっていたのは、このあたりだったんだよなぁ」と改めて条件を見て思いました。

大規模か小規模か。

園庭ありか無しか。

昔からある保育園か、新しい保育園か。

 

 

保育園見学や希望順位の整理は↓以下の記事にまとめましたが

保育園希望順位どうしよう&新設保育園、姉妹園見学の感想 保活シリーズ⑤ - はやぶさCOFFEE

最終的には、家や駅からの距離を重視して決めました。

ですが、見学に行く中で

第一、第二希望の保育園が「すごく入りたい!」と思える園で

この二つの園のどちらかに入れたら幸せだなぁ、

と思いながらも、頑張って期待せずに待っていました。

 

結果はというと、

第三希望に書いた、新設ひよこ園に入園承諾が下りました。

新設であることや運営経験がほぼないことなどは不安ですが、

大きな集団に入れたいという希望や、できたら園庭のある園がいいな、という希望は叶うことが出来ました。

 

 

私の住んでいる自治体は、ここ最近ボン!ボン!ボン!と

保育園がいくつも新設されたので、

蓋を開けてみたら、周りのママ友さんたち(子育てサロンのメンバー含)も多く入園承諾をいただけているようでした。

(その一方、兄弟関係による1園単願や、退職、求職中、自営業、フリーランスの方は厳しいようでした。この自営・フリーランスへの風当たりの強さどうにかならないのでしょうか、子どもいる自宅で仕事なんてできない。)

 

保育園選考に対する、根拠のない自信

なぜちょっとガッカリしてしまったのか。

 

本当に失礼な話なんですが

なぜか私、第一希望の保育園に入れると思っていたんですよ(え

根拠のない自信というやつです。意味不明です。

いや、実際は、ちっちゃな根拠はいくつかあったんですけどね

 

1つは、待機児童がやや少なめ(の自治体)であること

1つは、第一希望の園は、駅からやや遠いということ(我が家からは徒歩1分なんですがね)

1つは、第一希望の園は、親がやること・親が準備することが他の園に比べて多くて、最近は人気が無いと言われていたこと

1つは、我が家の保育指数が、自治体のボーダーよりは高かったこと

 

でした!

あー未練たらしく書いてしまいました!!!

でも、結果は新設で、運営元の会社も保育事業の経験がほとんどない(唯一の姉妹園もまだ1年目のひよっこ)新しいピカピカの園に決まりました。

 

通知が来た時、

入れたことは本当に本当にうれしかったのですが

正直に言うと、どこか、少しだけ、ガッカリしてしまう自分もいました(;_:)

 

いやいやいやいや!!!!!!

もう!!!!!!

こんなことを書いてしまう時点で

批判の嵐をいただいても当然だと思いますけども(保育園落ちたかたごめんなさい)

でも

生まれてこのかた、ずーーーっと一緒にいた我が子を

泣きながらも、離れず育児してきた我が子を

はじめて人に託す場所を選べないって、

いやそれ以前に、入りたいと望む人がみんな入れないっておかしい!!!!

 

 

 

・・・・・・

話を戻します・・・・

 

ガッカリとは違うかな、不安と言った方が正しいかも。

 

保活の際、たくさん一生懸命「保育園見学」してしまったことで

「良い保育園を知って、新設保育園に対しては、わからない不安が大きくなる」という事態になったのです。

 

調べ魔の自分にとっては

「新設ひよこ園(仮名)」とグーグル検索しても

HPもない、姉妹園のブログもほとんど更新されない

「保育士募集」の求人広告しか出てこない、何も情報が無い!状況

⇒不安。

 

「和やかなムード溢れる職場で、一緒に働きませんか?」

いやいや新設だからムードも何も、まだできてないと思うんですが!!と求人広告に突っ込みながらも、なんか不安なんですよ、

・・・・

始まって見なきゃわからないでしょ!はいわかってます!!!!( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)こちらも自分でツッコム

 

過去のコメントに励まされる

しかし、マキロさんが悩んで悩んで(希望順位)決められれて、どこの保育園になったとしても、ほんわか朗らかなパンくんなら「ぼくはここでよかったよー!たのしいよー!♡」なんて言ってそうです(*^^*)♡

保活・保育園見学の記事を書きまくって、ブログ上でも日常でも保育園のことばっかり考えて頭いっぱいだった時に、chicoさん(ぴっとりさんとの暮らし方)にいただいたコメント。

 

11月に保育園申し込みをしてから発表までの約2~3ヶ月の間も

第8希望になったら、第7希望になったら、と考えて、遠い園になったときのシミュレーションをしたりして不安になりそうだったときには

コメントを思い出していました。

 

私とパンくんの親子関係って、このコメントの通りなところがすごくあるなぁって、言葉をいただいたときから思っていたんです。

 

私が先回りして、いろいろ調べまくったり不安になったり緊張したり準備万端にしたり。

でもいざやってみると、パンくんは心配をよそに、適応していたり、寝ていたり、お利巧だったり。

すごいマイペース。

 

f:id:hayabusacoffee:20170220232335j:plain

 

パンくんならきっとどこになったって、もし入れなくたって、大丈夫、どこでも「それなりに」楽しめる、成長できる

そう思えました(;_;)

 

 

「新設ひよこ園に決まりました」

と承諾書を読んだ際も、一瞬ガッカリ&不安になりそうになって

でもすぐに

コメント思い出して、

決まった園がベストな場所。

パンくんはきっと、私の心配をよそに、マイペースにエンジョイするんだろうな、と思うようにしました。

 

 

重ねてにはなりますが

家や仕事の状況的に、絶対保育園に入れないとマズイのにも関わらず

落ちてしまった方には

不快な内容となってしまっていたかもしれません。すみません。

 

ですが、

 

働きたいのに働けない

(子どもを)預けたいのに預ける先がない

預かってくれる保育士さんの給料が低い、雇用状態が悪い

 

すごく問題だと思います。

なので、保育園入れたからハッピー!ではなく

これからも、保育園を選べるくらいに潤った環境になるよう、1親としても、1ブロガーとしても?働きかけていきたいと思います。

 

ランキング参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村 

 

www.hayabusacoffee.com