保活はじめて、初の衝撃。大規模保育園の見学の感想 保活シリーズ④

f:id:hayabusacoffee:20161115135712j:plain絶賛練習中♪

保活を始めて、初めて衝撃というか、

保活(と言う名の、見学と質問と記録だけなのですが)をして

はじめて「保活しなきゃよかったかも・・・」とちょーーーっぴり思うできごとがありました(>_<)

 

昨日、今日と

家から近い「1歳児20名前後」「園児トータル100名以上」の

やや大規模な保育園2園の見学に行ってきました。

 

 

この大規模保育園、2園とも

我が家から「徒歩4分」なんです。

 

近すぎる。近すぎる。。。。

 

徒歩4分に保育園が2園もあるなんて、わたしら

どんだけ恵まれた環境なんだ!!(そこに入れれば!!←)

 

 

それぞれ保育園の特徴まとめ

ドトールコーヒー園(仮名)

  1. 公設民営
  2. 公設なので、園庭解放や地域行事など、市に開かれてる
  3. 敷地面積広い、園庭アリ、遊具たくさん、3年前に改装してキレイ
  4. 園長先生は、綾戸智恵系のサバサバ系?ガハハ系のおばあちゃん先生
  5. 保育士さん年齢層幅広い
  6. オムツ持ち帰り、エプロンやお手拭きなど持参
  7. 入園前に布団カバーを家庭で作らなきゃいけない
  8. 朝の親のやる準備がやや多い(オムツ袋のセッティング、着替えやオムツの補充、布団のセッティングなど←夕方迎えの時にやっても良い)
  9. 病後児保育が併設
  10. 1歳児は、0歳児から持ち上がりの10名と新入生10名とでクラスを分けて運営
  11. 園内の雰囲気がすごく良かった、自分の通った田舎の保育園を思い出した
  12. 全体的に、他の園に比べて親のやることが多い印象

 

ホテルラウンジコーヒー園(仮名)

  1. 民設民営
  2. 敷地面積広い、園庭ほぼなし、4年前にできたのでキレイ
  3. 園長先生は40代後半くらいの若めな先生
  4. 若い保育士さんがやや多め
  5. 北欧の布が額に飾られて、廊下にあったり、なんだかところどころオシャレ。
  6. あらゆるところが整頓されている印象(トイレのスリッパはじめ、本当にこまめにそろえている・片づけているんだなという印象)
  7. オムツは園で処理、食事エプロン、手拭きなどは園で用意
  8. お布団はそれぞれのコットにタオルケット敷く感じ(タオルケット用意すればいいだけ)
  9. 週一で「英語」、週一で「体操教室」4.5歳になると「習字」や「文字のお勉強遊び?」「図書館」などがあるらしい。(外部のコーチが来る)
  10. その日1日の様子を写真付きで掲示(毎日)
  11. 全体的にサービス過多というか、本当に「ここは保育園なのか?」と思うくらい、至れり尽くせり。
  12. 親のやることは少なめ。送迎も玄関先で子どもの受け渡しのみ。

 

 

ドトール園の良さ

前者のドトール園に行ったときに、

上述した「衝撃」を受けました。

駅チカ園、小規模園と見学して、そこでもそれぞれ良さを感じましたが

 

ドトール園見学の時には

見学している傍から「ここに入れたい!」と思ってしまったんです。(>_<)

なぜかは分からない、

ほぼ80%くらいはフィーリングです。

 

見学しているときから「あ、これが私のイメージする保育園だ!」と思い

すごく懐かしい気分になりました。

いろんな年齢層の保育士さんがいて、

園長先生が、ドーンとしたおばあちゃん先生で、

1クラス20名前後いて、

園庭には遊具がたくさんあって、

そこら中から子どもの元気な声が聞こえて

給食室からいい匂いがする。

 

そんな保育園・・・

 

 

だからこそ、

ドトール園の見学(昨日)のあとは

なぜか落ち込んでしまいました。

 

「すごく入れたいと思う保育園に出会ってしまった。でもここに入れる可能性は低いんだ。でもあ、そこに入れる子はいいないいな・・・・あーあ」

みたいな感じ。

hayabusacoffee.hatenablog.com

 ↑でも書いた、「素敵だなと思う保育園が見つかっても、そこに入れたかったら『見学して良さを知らなければよかった』と思うかもしれない」

ということが実際に起きてしまいました。笑

しかも思ったより衝撃がデカかった・・・

 

 

まぁいいんですけどね!(過去記事でコメントいただいたりして、いろいろあるけど、やはり見学はすべきだという実感でいる今)

 

 

ラウンジ園の良さ

さて、なぜ今回2園をドトール園とラウンジ園と名付けたかというと

同じ大規模園で、

園の設備や、子どもの様子や、保育士さんの様子はほぼ変わらなかったものの

公設と民設の違いなのか?

細かい部分でラウンジ園は、ドトール園に比べて

サービスがすごかったのです。

  • 見学の時にお茶が出てきた(笑
  • オムツや着替えの補充始め、親がやらずに、保育士さんがやってくれることが多い
  • オムツの処理や食事エプロン貸出を園の方でしてくれるなど、親が家でやること(ゴミ出し・洗濯)が少なく済む
  • その日あったことを、写真付きで毎日掲示板にお便りを出してくれるなど(子どもが昼寝のときにパソコンで作成してくれるみたい)、親が子供の日中の様子を知れるような配慮がすごい(そのほか連絡帳も細かく)
  • 園の中も、子ども達の作品の掲示が雑貨屋のようにオシャレに掲示されている(ラミネートがきちんとされているなど)
  • 英語や体操教室があったり、なんとかQっていう知育ブロックの作品がたくさんあったり、幼稚園みたいな内容もしているみたい

 

ラウンジ園はドトール園の次の日に見学したので

衝撃こそ少なかったものの、同じく「ここに入れたい!」と思いました。

 

でもそれよりも大きな疑問は

「保育士さん休む暇、皆無じゃないのか?」

ということ。実はずっとチラついていて。

 

 

至れり尽くせりで、見学中も終始「すごい・・・」とため息が出てしまう感じで

 

親のやることは少ないのに、充実した環境で、物の整理もキチンキチンとしていて

めっちゃすごかったのです。

ホントにすごくて、感動すらしたのですが、

その裏の保育士さんの膨大な仕事量を垣間見てしまった気がして、

超おせっかいに、心配してしまう自分がいました。

 

預かってもらえるだけで有難いのに

なにこのサービスの量!( ;∀;)

 

 

 

もともと第1、2希望だった2園。優先順位は・・・

この2園、自宅からそれぞれ徒歩4分なので

もともと第1,2希望に書く予定でいました。

倍率も高い、人気の保育園なので、入れる可能性も低いのです。

 

そもそも保育園見学は主に第三希望以下の保育園を決めるためでした。

ラウンジ園の方が、駅チカ・通勤路にあるため、

園の内容・システムも含めて、ラウンジ園のほうが便利で楽で(親にとって)都合がいいことが多い気がします。

 

でもフィーリングはドトール園の方が圧勝かな。

 

第1,2希望に入れる可能性は

カナリ低いので、どっちを1番にするかはさほど重要じゃないかもしれませんが

いざ書くとなると悩みそうなので

しばらくは「どっちを第一希望にしよう?」と

まるで選べるかのように悩むのを楽しもうと思います(そもそも入れない可能性だってあるんだよ!キミ!)

 

ランキング参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村