祝ブログ一周年
ついこのあいだ、
ひっそりとブログ開設1周年を迎えました。
アクセス(合計)
325930投稿数
132コメント数
489
本日で↑な感じでした。
まず1年間ブログを続けられたことに
驚きを隠せません。
何をやっても基本的飽き性
何をやっても器用貧乏の極み
無縁な言葉は継続は力なりな私です。
そんな私のブログを支えてくださったのは
ブログを通して仲良くなったブロ友さんと
コメントをくださる方の暖かい言葉と
地味に上がっていったアクセス数と
ブログ村のランキングの順位と
読んでいる田舎の父母へのパンくんの様子報告への責任感でした。
コメントなんて、
自分の返信コメントを省いても
250件近いコメントをいただいたことになります。
本当にありがたいことです( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
そんな中で
最近このブログをどうしていこうか?ということについて
たまに考えています。
ブログ名の由来
実はタイトルに
「はやぶさCOFFEE」とつけていたのは
なんとなく決めた、が一番の理由でしたが
心の奥底に
「本当の、仕事の『夢』はカフェを開くことだった
でも現実的には難しく、実現させるほどの情熱もない。
ほんわかした夢よりも優先したい存在(パンくん)も生まれた。
だから、ブログだけでも、カフェを開いている気分でいられるような店名(ブログ名)をつけてあげよう」
という思いがありました。
そんな
「はやぶさCOFFEE ブログ店」マスターのマキロが
育休終了・本業復帰の将来も見据えて
店の経営方針に頭を悩ませているという感じです。
(浸っております。気分はマスターだよ!)
無事保育園が決まって
仕事復帰したら
「気づいたら1ヶ月まるまる営業してないよ!?」みたいなことにはなりたくない。
仕事復帰したら
「なんか忙しさにかまけて、味落ちてない?」みたいなことになりたくない。
仕事復帰したら
「マスター、やっぱカフェなんて、育休の道楽でやってたんだね。」みたいなことになりたくない。
でも、きっとなるんです。だって読んでたブロガーさんたち基本的にそうなってるもん。
寂しいけれど
本当に忙しいんだな、と思いながら見ています。
ブログを続けるために
書くための時間の捻出方法として「通勤の移動時間中にブログを書く」と言う方法があります。
私は職場復帰すると
通勤だけで1時間20分かかり、そのうち30分は電車乗車時間なのです。
(あれ????これ書くためにグーグルマップで検索したら、通勤時間はかかるくせして、思いのほか乗車時間短かった・・・・。電車+バスなのですが、バスの待ち時間が長いみたい。)
つまり往復で1時間、ブログを書ける時間があるのです!(作ろうと思えば!!)
他の方のブログを読むことで、助けられたり、安心させてもらってきたことがあったので、
私も「人のためになる」記事を書きたい!と思った時期があったのですが
・・・人のためになる記事を書こうとすると私は書けなくなる・・・!!!
事案が発生。
私は基本的に
カッコつけるところがあるので
「人のために何かしよう!」と思うと
ものすごくカッコつけたり
良いこと言おうとしたり
「あー!こんな書き方じゃダメだ!書き直し!!!」みたいな感じで
妙にこだわってしまうので
ブログを続けることに重きを置き、
気軽にブログを書くことを目標にするとしたら
(自分にとって)高い目標は持たない方がいいように思えてきました。
ブログを書く目的は?
小学生のころからHTMLやGIFなどを勉強してHPやアニメーションを作ることに夢中になっていたくらい、おそらくがリアルとは異なる場所に「表現の場」が欲しい性格なんだと思います。
なので
本来の性格から言うと
ほんわかした、可愛いパンくんめでめで日記 を書くよりも
人のためになる「~~~なときには~~~な方法をとると解決するかも」みたいな経験をわかりやすくまとめたものを書くよりも
「~~なことが話題になってるけど、私はこう思ってるから物申したい!!」
「自分のダメなところを自虐ネタにして消化したい!」
「もやっとすること整理したい!」
みたいな
掃き溜め、吐き出しみたいな記事の方が
ガンガン書ける気がします。
読み手を無視ししてガンガン書けた記事
リアルでは「社会人経験も乏しい、一人目育児の新米ママの若造が!!」と言われてしまいそうな、うっぷんはらしの偉そうなことも、オフのブログでなら言えそう。
そんな吐き出しブログだったら
気軽に書ける。
というか書くことがストレス発散になるかもしれない。
ブログを続けることを一番重視して
ブログを続ける目的を設定すると
「ストレス発散」を目的にするのが一番いい気がしてきました。
リアルでは言えないことを思いっきり書く。
人の反応を気にしない
目的のために
↑の目的のために悩んでいるのは
ブログランキングのカテゴリーです。
いまはサブカテ「2015年生まれの子」にいますが
子育て以外の話題も増えていきそうなので、このままここにいていいのかな?みたいな。
またコメント欄の有無についても。
コメントが私にとってものすごくうれしい分
読者の反応を気にして書いてしまうときもあります(自意識過剰)
また、リアルのメールやLINEでもそうなのですが
本当に自分はクソだなと思うのですが
とにかく、「返信」というものを後回しにしてしまうところがあります。
「返信」にかぎらず、いろんなことを後回しにしてしまうダメ人間なのですが
コメントも然り。
嬉しいのに返信を後回しにしてしまう。
後回しにすればするほど罪悪感もでてきてしまうのに。
返信を後回しにすると、記事も更新できなくなり
更新しなくなると、更新も後回しになるという
ダメ人間のスパイラル。
パソコンの不具合やスマホの不具合によって
コメントの返信が全消しされたときの
絶望感ハンパないです。
ならいっそ、コメントの喜びは胸にしまって
コメント欄は閉じようかな?と思っています。
(他のブログと違って、はてなは過去記事含め、全部コメント非表示か、承認制か、すべて載るかの3択(だと思う)。記事ごとに設定ってできるんですかね?)
そんなかんじで
もや~~っと考えています。
たかが個人のブログ
しかもこんな小さなブログ。
ですが、続けていきたいという想いを整理してみました。
ランキング参加しています。