こんにちは。
最近、夜泣く→再度の寝かせつけにカナリ時間がかかる
ことが多かったため、思うようにブログが書けませんでした。
(となりで横になっているだけなんだけど、文字通りただ横になっていることに意味があるらしい。出てくと咳き込むまで泣き続けてしまう)
さて、
当初申請していた育休は次の3月まで。
次の4月から復帰予定です。
タイトルの通り
育休延長したいという気持ちが沸き上がってきてしまった私。
(近くの保育園の園庭解放に行ってきました。初めての砂場。砂が怖くて足が着けられないアーバンボーイ。)
育休を延長したい理由
- パンくんと一緒にいられる時間(起きていて)が約13時間→3時間に激減するという事実に改めて気づく(その差10時間)
- この先何十年も働くのに、3年取れる権利のある育休を、わざわざ2年で切り上げて復帰する理由は何か、答えられない自分(育休2年取るというのもなんとなく決めたこと)
- ママ友さんとの時間が今の自分にとってとても貴重。復帰したらなかなか会えない。(ママ友さんたちは来年も専業主婦の予定)
- 実家になかなか帰れない(今は1~2ヶ月に一度、4泊5日で帰って、孫の成長を見せることができている。自分の父母にパンくんを見てもらえるのは私にとっても癒しの時間、行く度に別人のように大きく成長している、成長の大きい期間であることも重要)
- 今までの人生の中で、一番今気持ちが安定している(忙しさに忙殺されてのイライラがほとんどない、似非メンヘラモードにならない、人疲れしない)→復帰後の忙殺な日々への不安
育休延長しない理由
- お金(収入が無い、貯金もない、ローンはある。)
- パンくんが、日々パワーアップしているんじゃないかと思うくらい、子ども好き。たぶん友達と遊ぶことが大好きな子なんじゃないかなと思う。私と一緒にいる時間が10時間減る代わりに、友達と一緒にいる・集団で行動する時間が8時間くらい増える。
- 育休のブランク期間がやや減る(2年育休取った時点でそうとう忘れていますが、もう1年取ったら自分も忘れているし職場環境は人事も含めカナリ変化しているので、本当に浦島太郎状態だと思う。)
- 働くことは、苦手だけど好き。パンくんと一緒にいられることでの幸せとは別物の幸せも手に入る(もちろん辛さも)と思われる。
といった感じです。
この1~2週間は
漠然と育休延長したい気持ちがでてきて
それに加え
育休を頂いている仕事に対して、
「働くこと」ということに対して
意識が高すぎる(自意識過剰という意味で)ところがあるので
子どもを3歳以下で預けてまで
やりたい仕事って何なんだろう???
というキャリアのことにまで
悶々としてしまい
それ関係の本を何冊も読み
人と話し、
夫と話し合ったりしていました。
でもさ、
やっぱり
お金
に関する理由って大きいと思う。
もちろん仕事に対する思いもあるけれど。
検索魔になって
「育休延長したい」「育休延長 迷う」とかググってましたが
「それが許される状況にあるなら、延長すればいいと思う」
という経験者の助言が多かったです。
それが許される環境とは、ただ単に「育休が3年取れる会社か?」という制度上の問題だけではなく
- 育休延長できる職場なのか?
- 無収入で延長期間、生きていけるのか?
- 生活水準を下げられるのか?あるいは下げなくてもやっていける貯金ないし夫の収入があるのか?
- 子どもとベッタリ期間も延長する訳だが、楽しめるのか?(これを幸せに感じる人と、ベッタリはキツイという人、単に性格の違いという意味で。)
など
いろいろな要素があると思います。
逆に、「子どもを預けて働くことが許される環境」というのもあると思いますが。(育児のほかに介護をかかえていたり、夫の理解が得られず働きに出られないという、逆の縛りがある方もいますよね。)
何にお金をかけるかも、どのくらいのお金をかけるのかも
夫の収入、家賃・ローンの有無、ライフスタイル
人それぞれで違うわけだし
うちも
生活水準を落とせば
1年くらい延長しても、貯金はできないけれど
なんとかやっていける経済状況ではある、
そういうのを
天秤にかけて
自分はどうする?って
迷っていました。
が、
先日久しぶりに
自分の通帳(育休期間、自分の服や好きなことには独身時代の貯金でなんとかするぞ通帳)で
預金残高を見たら
ガ――――――ン!!減ってる―――――――!!
っていうか底がつきそう。(当たり前なんだけど、想像以上に減ってた)
となり、
さらに育休1年延ばした場合の
1年間、
夫のお給料はいくらで
ローンがいくらで
生活費がいくらで・・・・
と考えていたら
頭から湯気が出ました。多分出てた。
(・・・お金の管理って嫌い! 節約って嫌い!! でもお金の心配するのはもっと嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)←心の声
実家で暮らしていたころ、学生時代
親に甘えて
お金のことをあまり考えずに済んだ人生を過ごしてきました。
お金に関して、考えがアマちゃんなんです。
あまちゃんなくせして
そういう問題に関して
きちんと向き合ったり、努力したことが無く
他の専業主婦の方みたいに
家計簿きっちりつけたり
1ヶ月の食費や服代を意識したり
そういうことが、私にはできなかった。
(事務仕事とか本当に向いていないタイプ、究極のズボラ)
でも
できないことを自覚したからといって
これから先、努力できる見込みもない。
やっぱり「収入を増やす」ことが私のライフスタイルにとっての
やり方なのかな、と思えてきました。(これ以上生活水準が高くなることは無さそうだから。)
それから、私は、私の憧れる「ずっと我が子の傍にいて成長を見守っていたい」
「四六時中一緒にいても、幸せ」というステキママさんほどには
ベッタリできない性格でもある気がします。
(そういうママさんとおしゃべりする機会を持てたのも、自分はどういう性格なのかと客観視できるキッカケにもなりました。)
そして、パンくんの毎日をじっくり観察していると
パンくん自身も、友達とたくさん遊びたい、オモチャより友達!みたいなところがあるので(かといって、私と離れるのはカナリ寂しいと思うけど)私と離れて寂しいだけではなく、きっと嬉しいこともたくさんあると思う。
保育園。
そう、
こんな悩みも
保育園に入ることができたら
の話なんですけどね。入れるのか???
世○谷区とかほどには全く激戦区ではないんですけれど・・・・
改めて、今回の記事を読んだら
保活激戦区の方からしてみたら、
「悩むくらいだったら(悩める環境にあるんだったら)延長して!本当に保育園に入れたい家庭のために申し込まないで!!」
って言われてしまいますよね。すみません
心の整理をするために記事にさせてもらいました。