9,10カ月健診で、ハイハイしないことや指しゃぶりについて指摘されて落ち込みました。
↑の記事でみなさんから温かいコメントをいただいたもののの、
健診のあとから
無意識に何かのスイッチが入ってしまうんです。
支援センターや子ども広場などの
他の赤ちゃんやお母さん方と話す機会があると
泣いてはいないものの、
涙腺ゆるゆる~の、胸がキューーーーっとなりーの
帰り道でそうなってしまう自分へ自己嫌悪~、なことが多くなってしまいました。
「何ヶ月ですか?」
の質問が、急に重くなってしまったんです。
今日も、支援センターに行ったら
パンくんより1ヶ月早くに生まれた5月生まれの子が
ヨタヨタ自力で歩いていたのでビックリしてしまいました。
何ヶ月ですか?の質問がツライ。
予防線を張るように
「何ヶ月ですか?」の質問に
聞かれてもいないのに
「今月で1歳になるんですけど、発達がゆっくりめで、まだハイハイしないんですよねヽ(´o`;」
って言う自分。
ほぼ同じ月齢の子が
形はめオモチャを、上手にはめて遊んでいて
最近、他の子が遊んでいるオモチャが気になるパンくんは
一生懸命ズリバイで近づいて、貸してもらう
だけど型はめはできないから、なめなめしたり、ガンガン叩いたり。
「パンくん、これはここにこう入れるんだよ」
って何回も教えてみるけど
「う~ん、でもまだできないよね~…なんであの子できるんだろう」
って思ってる自分。
喝を入れたい!
喝を入れたい!!
自分に喝を入れたいです。
1週間前までの自分を見習いなさーーーーーい!!!
もともと発達遅れていた。前の自分は受け入れていた。
お医者さんに
「(発達が)3ヶ月遅れてます」
って言われてから
1歳直前に9.10ヶ月健診に行って、やっぱりちょっと心折れた話。 - はやぶさCOFFEE
自分の中で急激に膨らんできた
「他の子と比べる気持ち」
でもね、1ヶ月半前の生後10ヶ月の時に、はじめて寝がえりできたんだった。
(生後10ヶ月にして初めて「寝がえり」ができた。 - はやぶさCOFFEE)
初めての寝がえりから、1ヶ月半しか経ってないのに
ちゃんとズリバイできて、めっちゃちょこっとだけど、つたい歩きもできて
環境によるけど自力でつかまり立ちできる時があるって
すっごーーーく今までの中では
ハイペースで成長した1ヶ月間だったのに
そこに「他の子との比較」な気持ちが加わっただけで
なんでこうもネガティブになってしまうんか、意味がわからない。
ちょっとのことでグラっときて影響されてしまった今の自分が、本当に情けない。
「何をそんなにネガティブになっているのか」
「何をそんなに不安がっているのか」
得体のしれないモヤっと感は
言葉で整理したいタイプなので
なんとなく頭で整理していたのですが
発達は遅れてるけど、止まったり後退してるのではなく
ちゃんと進んでるんだから大丈夫と思える
家でパンくんと2人だけでいるときには
ネガティブスイッチ入らない
同じ月齢の子が、歩いて好きなオモチャを取りに行ったり
ハイハイで好きな場所に行く様子を見た後に、
オモチャまで思うように移動できなくて、愚図って、仰向け指クチュクチュで自分を慰めているパンくんを見るのが辛い
(しかもパンくん体格はデカイからその画がシュール)
という感じでした。
発達の遅れへの不安と、出来ないことでグズる息子への憐みを混同している。
でもこう書きながら整理してみると、
どうも「発達の遅れ」、といわれたことで、なんかゴッチャになってるなぁと。
どのお母さん方もきっと、子どもの「〜したいのに、できない。だから愚図る。」みたいな状況に付き合ってきたであろうに、
健診以来、
パンくんが出来なくてグズってると「遅れていて、出来なくて悔しいよね」って思考変換してしまってるというか(>_<)
遅れてるからグズってるわけじゃない
単に、気持ちばかり先に成長してるから(気持ちが先に成長するのはどの子も一緒)
泣いてるんだ
悔しいから、できないことをやろうとするから成長するんであって、
必要な過程なんだ、、、。
って書きながら、思えました!
長い目で見よう、育児はまだこれから。
長い目で見たら
3ヶ月の遅れなんて
ちっぽけなものだし、
人が聞いたら、そんなことで、って思われるかもしれない
だけど、自分への慰めに買ってきたアイスを電子レンジに閉まっちゃうような、
動揺した自分、ああ、こういうところも含めて、母親らしくなってきたのかな..?
ちゃんと整理できた!
不安バイバイ!