兄パンくんの0歳児の様子 太っちょぽっちゃりくん 重すぎて動けない おっぱいよく飲む ゆえに寝返りが生後11ヶ月で初めてできる 悩みはカウプ指数(太り過ぎ問題)と運動発達の遅さ 弟チョコくんの現在の様子 生後8ヶ月でやっと7kgを超えたところ(1ヶ月…
どうしても行かなければならない用事があって 8ヶ月のチョコくんを抱え、4歳のパンくんと手を繋ぎ ワンオペで電車に乗ったらまさかの満員電車。 優先席付近のエリアに立っていたら しばらくして おじさんに肩をトントンと叩かれて 「ここ空いたから座りな…
昨日の記事に「ブログ再開&毎日更新が嬉しすぎて」とコメントいただいて・・ めちゃめちゃ嬉しかった それはもう めちゃめちゃ嬉しかった マキロです。 ブログ毎日チャレンジ5日目、今日も読んでいただきありがとうございます。 題名「ルンバ」作者パンく…
飽きっぽい、熱しやすく冷めやすい、 継続できない、責任感が乏しい・・ そんな人にもれなくついてまわるのが 「自分が始めようとすることへの自信のなさ」です。 挫折経験、途中で投げ出した経験が豊富ゆえに 何か新しいことを始めようとした時に 果たして…
無理しない 嫌なことやらない やりたくないことはやらない がんばらない の効果、すごすぎる~!! と感じているマキロです。 ブログ習慣化3日目、今日も読んでいただきありがとうございます。 仕事を辞めた、ただそれだけで フルタイム激務な仕事を辞めて、…
育児書からめっきり離れてしまった 第二子育児中のマキロです。 本日、ブログ毎日チャレンジ2日目♪ しばらく育児書読んでなかったんですけど やっぱり・・・ 育児書っていいわ! 保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫) 作者:須賀 義一 出…
旅行期間を除いて! 毎日! ブログを書くことを ここに! 誓いまーーーーーーーぁぁぁぁあす! チャレンジというと、課題のように? 無理するように? 頑張るように思えてしまうかもしれませんが、、、 毎日ブログチャレンジすることにした理由 わたし、もと…
こんにちはマキロです。 前回の記事は バリバリ意識高い系な内容でしたが 時系列的に書いておかないと 伝わりにくいな、と思って書きました。 前回書いたとおり、11月は おそらくここ2年くらいの中で一番がんばった1ヶ月間でした。 「自分のやりたいことが…
タイトルに気合いが足りてませんが・・・ お久しぶりですマキロです。 実はこの前の10月に、 次男チョコくん(生後6ヶ月)の 年度途中の保育園入所申し込みをして(もちろん落ちて待機児童です) 仕事を再開し始めました。 個人事業主として開業届出して…
先日、前職時代の恩師のお宅に 長男パン君と次男チョコ君を連れて遊びにいってきました。 その帰り道のことなんですが。 恩師のお宅では ここカフェかな!? ってくらい さまざまな美味しいドリンクを出していただいて お茶菓子とともに 勧められるがままに…
こんにちはマキロです! 長年私のブログを読んできてくださっている方は、「マキロ元気じゃね?」って気づいてくれているかもしれませんが、 そうなんです、私、今、いろいろ調子がいいです。笑 具体的には やりたいことがある状態にいる やりたいことをやろ…
次男のチョコ君 「美男子だね」 「なんか美しいよね」 と言われることがあります。 えっ!!(゜ロ゜ノ)ノ 可愛そうなことに、兄パン君は そんなことは一度も言われたことはありません。( ;∀;) 兄パン君は、チョコ君のように、女の子に間違えられることも皆無…
こんにちはマキロです(*‘ω‘ *) 2人目育児が始まって早4ヶ月…! 1人目の時より確実に精神安定してます。 なんか1人目の時には 長男パンくん、一極集中!って感じで まだ生後2ヶ月なのに支援センター連れて行ってあげたり 読み聞かせしてあげたり ネントレした…
予防接種したり風邪ひいたり月齢フォト撮ったり バタバタしてたら、あっちゅうまに1ヶ月経ってしまった…! お久しぶりですマキロです! なんでしょう、何もしてないのに時間が経っている… という乳児育児あるあるにドップリ浸かっていますが ・・私は元気で…
「体重の増え順調だね~3.4ヶ月健診も、修正じゃなくて通常の月齢で行ってもいいと思いますよ」 とか 「1ヶ月ちょっとの早産なら全然大丈夫」 と、医師や助産師に言われていたので 次男チョコくん、 普通に生後3ヶ月として 成長を見てきました。 ♡100日おめ…
2人目子育てのあっというま感やっべーぞ! 気づいたら、お食い初めの時期になってしまいました。 ちょうど生後100日ちょっと前に義父が出張で東京にくるということで せっかくなので義父にお食い初め式に参加してもらえないかな?と思いお誘いし、その日にお…
ずっと寝てる赤ちゃん 「新生児なみにずっと寝ている」状態だったんです、次男のチョコくん。 朝7時半くらいまで寝てる 上の子保育園送迎のために起こすも、抱っこ紐の中でまた寝る 帰ってきて抱っこ紐から下ろすと、 まだ寝てたいと泣く おしゃぶりで寝る 1…
次男チョコ君、生後3ヶ月になりました!(早産なので修正2ヶ月ではあるが) だいぶ、追視できている感じだったので 長男パン君のときに大活躍していた こどもちゃれんじで届いたベビージムを引っ張り出してきました! こどもちゃれんじのベビージムとは? こ…
こんばんは! お盆前後はなかなか更新できずにいたのですが 前回の続きです(*‘ω‘ *)♡ こちらの記事↓ www.hayabusacoffee.com アメリカのカルフォルニアで育児されている blog「いちとまんまると in アメリカ」の、いちさんに、 おしゃぶりを上手く使用して …
おしゃぶりについて以前記事を書きました。 ➡育児界に政党があるなら「おしゃぶり推進党」に立候補したい。 - はやぶさCOFFEE 内容をサラッと言うと 「おしゃぶり賛否両論あるけど、私は使って育児していきます!!」ということを書いています。 この記事に…
4歳の兄、パン君と、 生後2ヶ月の弟、チョコ君。 家族4人での生活が、あと少しでまるまる2ヶ月経とうとしているのだけど、 正直すごく楽すぎて、「いや、こんなはずではない、これからきっと大変になるはず…」と思いつつ、ふにゃふにゃ赤ちゃんとの時間再来…
夫の仕事が、もう少ししたらひと段落しようとしているので、 「お疲れ様会どうしようか」と聞いてみた。 つまり家庭内打ち上げのことである。 夫の仕事は個人事業的な感じなので プロジェクトが終わっても チームで打ち上げ!とかがないので 家庭で「かんぱ…
友人が、 「すんごい美味しいから!」 「食べるとめちゃ幸せな気持ちになるんだよ~!」 と絶賛するパン屋さんがあって、 あまりにも絶賛しているもんだから 「ほんとかいな」と思いつつ、 実は ず~~~~~~っと食べてみたい!と思っていました。 人気店…
パン君の弟、チョコ君が5月末に爆誕しました!(*´ω`) そうです、当ブログはやぶさCOFFEEの 登場人物に、新メンバーが誕生…! その名もチョコ君('ω')ノ! もうすぐ生後2ヶ月! よよよよろしく・・・!! 2ヶ月の間に観察されたチョコ君の生態 泣き声デカい …
宮迫さんらの謝罪会見や 件の一連の流れを見て 亮さんの 「(吉本が)僕をファミリーだと思うなら、僕は子供だと思う。 子供が本当に悪いと思って謝ろうとしているのを止めるのが親ではないと思う。 止めるのではなく、背中を押してほしい。 どういうふうに…
選挙でしたね。 もし育児の世界に政党があるとしたら 私は 「おしゃぶり否定派から親を守る党」とか 「れいわおしゃぶり見直し組」とか 「育児おしゃぶり党」とかに 立候補したいと思っている。('ω')笑 隠れおしゃぶり信仰していた第一子育児 第一子のパン君…
出産があり、ちょっとお休みしていましたが ブログ再開します~!(*‘ω‘ *)! ブログを書けなくなった一番の理由 なかなかブログを書く気力が起きなかったのですが なぜあんなに好きだったブログに対して 「書く気力が」なんて セリフが出てくるのかな~? と…
前回までの出産レポで書いたとおり、 www.hayabusacoffee.com 分娩を予定していた 院内綺麗で、ご飯おいしくて、助産師も医師も優しいと評判で、産後アロママッサージついてきて、無痛分娩な産院では 産めず。 見知らぬ大学病院で自然分娩した私。 今回は思…
先日の出産記事にはスターやグリーンスター、コメントありがとうございました(;_;)♡ 前回の記事↓ 34週、破水からスタートした2人目出産の記録。 - はやぶさCOFFEE 今回は、出産記録パート2(完結編)です。よければお読みください。 途中、若干汚い場面も出て…
お久しぶりです。出産してました...!!← 34週と6日の夜に、突然破水し、 無痛分娩を希望していた産院には 「この週数ではウチでは産めないんだごめんね」と断られ、 救急車で転院搬送。 見知らぬ大学病院で35週で2360gの男の子を自然分娩で産みました。 ほぼ…