【涙活】通勤電車の中で号泣しそうに。1本の動画が、過去のひとりぼっち育児を思い出させる。

とても久々に

youtube動画を見て、思わず涙が出てしまいました。・・・通勤電車の中で。( ;∀;)

ウルッとした程度にとどめましたが、不意打ちだったので止められず。

 

というのも

最近、あまり本やテレビや動画で泣くことがほとんどなく

一時流行った「涙活」とは程遠い生活でした。

うん、本やテレビで泣くほどの余裕が無かった。

泣く技術 一瞬でストレスを消す「涙活(るいかつ)」入門 (PHP文庫)

泣く技術 一瞬でストレスを消す「涙活(るいかつ)」入門 (PHP文庫)

 

 

きっかけはFacebookから。

フェイスブックは、昔からやってはいたものの

全く活用しておらず

昨日、通勤電車内で実に数ヶ月ぶりに開いたところ

「3月に○○さんと○○さんが、この動画にいいね!しました」との投稿が。

あまりに活用していないと、3月のいいね!が表示されるのか?笑

 

なので、もしかしたら3月に、流行って

もしかしたら、みなさんは「この動画、すごい有名じゃん、なにをいまさら!」と

思われるかもしれませんが(わたし結構、流行りに疎いんですよね…)

私は初めて見ました!(*'ω'*) こちらの動画です↓ 

 

パパと息子の1ヶ月のふたり暮らし


【One Month】パパと息子の1ヶ月のふたり暮らし

ママ里帰り出産の間、普段は仕事で忙しいパパが

1ヶ月の育休を取り、初めてのふたり暮らし。

いつも家事・育児は見てきた(手伝ってきた)つもりだけど

ひとりだと勝手が違う・・・

というストーリー。

 

 

何が涙線を刺激したのか

以下ネタバレ含みます

 

 

もともと、不器用なパパが頑張る系と、思いが伝わらなくて泣いちゃう子ども系のものって、私、涙腺を刺激されやすいのですが

今回は、

ママが残してくれた、れんくん対策ノートに多分やられました。

 

 

「白いごはん食べないときは、お魚をほぐしてのせてあげて」

とか

「鍵はれんくんが閉めるよ(鍵を閉めさせてあげないと泣くよ)」

とか

「公園には着替えをもっていくのを忘れずに(水たまりがあると絶対入っちゃうから)」

とか

 

ママが対策ノートを残していってくれたおかげで

徐々にパパの一人育児が改善されていくのですが、

 

だんだんと笑顔になっていくパパとれんくんの姿にホッとしながら

多分そこに、自分や、周りのママさんたちを重ねてしまいました。

 

 

この対策ノートの裏にあるのは

ママの、ひとりぼっち育児。

 

「白いごはん全然食べてくれない、どうしよう」

とか

「なんで好きな公園にこれから行くぞって時に、こんなにグズるんだろう」

とか

公園に来て早々に、水たまりに飛び込んでグチャグチャになって、

着替えも無くて、

しまいには子どもが愚図って、

他の子のオモチャ取って、初めましてのママさんに「うちの子がすみません」って謝って、

汗と泥でドロドロになりながら帰宅した日

 

それを、

その瞬間

「困った、困った」

「やんなっちゃうよね」

「私お昼用意するから、着替えお願いね」

と言える相手もいない、

そんな、ひとりぼっち育児が

たくさんあったんだろうな

 

と、過去の自分や周りのママさんを重ねて、思いました。

 

 

 

ひとつひとつは小さい、でも沢山の、、、、。

パパからしたら、

朝ごはんに、子どもの分だけ、ほぐした魚が乗っているのも

朝子どもが起きたら、真っ先に水を飲ませているのも

公園にシャボン玉を持っていくのも

 

激務のバリバリ仕事中だったときには

きっと、特別気にも留めなくて

 

 

でも、その一つ一つの裏に

ママの「子どもがめちゃめちゃ泣いて、しんどかった瞬間」とか

「どうやったら笑顔でいてくれるんだろう」と悩んだり、考えをねったりする瞬間が

 

もう本当にちぃーーーーーーっちゃいことに対してもあるんですよね。

 

 

自分でも忘れちゃうくらいの

小さいストレスと

小さい悩みと

小さい改善と

小さい変化と

小さい成長

 

が、もんんんんのすごくあって、それの積み重ねが育児なんだと思うと

 

ホントに、育児って、黙っていたら報われないことの方が断然多いと思いました。

子どもの笑顔に帳消しされることもあるけど

でも、小さい試行錯誤を毎日繰り返していることには変わりない。

 

 

改めて、育児(特に専業主婦で、ワンオペされている方)って

すごいことだな、と思いました。

 

ちなみに、過去記事にもしましたが、こちらの動画も好き。


MOM'S 1ST BIRTHDAY ママも1歳、おめでとう。 | パンパース公式

 

 

私もがんばろう。

 

 

ランキング参加しています。


にほんブログ村